2011年1月15日~1月23日に開催される、東京藝術大学 先端芸術表現科の卒業・修了制作展「藝大先端2011」の公式ブログです。本展の進行状況、出展作家情報などをほぼ毎日更新していきます。あわせて公式ウェブサイト(http://www.sentan2011.com/)もご確認ください。
   
   
   

2010年12月31日金曜日

作家紹介 第四十回:山口実加 (修士二年)

こんにちは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第四十回は、修士二年の山口実加さんです。



(自己紹介をお願いします。)
山口実加
 各国の言語への関心からラテン文字により構成されたレター スコープチュアの制作。現在は1/1から12/31までのお誕生日の方を見つけ、お写真を 撮らせていただく「バースデーハント」を修了展会場の神奈川 県横浜市で行っています。




(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
12/5日曜日は神奈川県横浜市の野毛界隈で野毛hanahana主催 の「手作り市」に「バースデーハント」として参加。 




(最近気になった、なっている。もの、こと。)
「横浜トリエンナーレ2011」を筆頭にアートイベントに関心 。
アートイベントに来場したお客様の反応に興味を持っている 。 
アーユルヴェーダ。crazy about yogi tea :) ラテンカルチャー。 




(将来の夢は何ですか?)
家賃の支払い、車所持、年に数回の海外旅行ができるだけの 経済力を持つこと。
海外移住。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。
新年のインタビューもぜひお楽しみに!
よいお年をお迎え下さい。

2010年12月30日木曜日

作家紹介 第三十九回:横山昌伸 (学部四年)

こんばんは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十九回は、学部四年の横山昌伸さんです。


(自己紹介をお願いします。)
 横山昌伸です。「フォーマット」をテーマに制作しています。


 (最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
 店舗を改装したスタジオで、装置を作っています。



 (最近気になった、なっている。もの、こと。)
 「初期化」 






(将来の夢は何ですか?)

 デュシャンの作業の続きをしたいと考えています。






(その他、自由にコメントお願いします)

 考えの全体を発表できるような状況を早く作りたいと思います 。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。
次回のインタビューもぜひお楽しみに!

2010年12月29日水曜日

作家紹介 第三十八回:牧口英樹 (修士二年)

こんばんは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十八回は、修士二年の牧口英樹さんです。


(自己紹介をお願いします。)
牧口英樹。札幌生まれ。写真とってます。




(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
街の中で写真撮ってます。 




(最近気になった、なっている。もの、こと。)
最近気なっていることは、アイドル界の競争。アイドル達 が必死で売れることを考えている姿に尊敬せずにはいられない 。 





(将来の夢は何ですか?)
将来の夢はひ・み・つ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。
次回のインタビューもぜひお楽しみに!

2010年12月28日火曜日

作家紹介 第三十七回:安田葉 (学部四年)

こんばんは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十七回は、学部四年の安田葉さんです。



(自己紹介をお願いします。)
安田葉(やすだよう) 
映像、立体、絵画などを制作しています。

 
(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
 普段は家でアニメーションなどを作っていてあまり外に出な いのですが、最近は工作室で一日中溶接していました。 



(最近気になった、なっている。もの、こと。)
 身の回りに溢れるキャラクターについて。  



(将来の夢は何ですか?)
 最新の技術、伝統的な技術を学んで作品を作る事。 創造的な活動をする人達と、子供心を忘れないで作り続けた いです。


(その他、自由にコメントお願いします)
私は大学に入り作品の見方が大きく変わった様に思います。 以前は表面的な物を見る事が第一でしたが、何故このような表 現に行き着いたのか、作者はどのような人間なのかなどを考えながら見る様になりました。この卒業制作展は作者毎に表現方 法も鑑賞方法も様々です。見える部分だけではなく、そんな事 を考えながら鑑賞して頂けると、より面白いのではないかと思 います。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。
次回のインタビューもぜひお楽しみに!

作家紹介 第三十六回:松田唯 (修士二年)

こんばんは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十六回は、修士二年の松田唯さんです。


(自己紹介をお願いします)
松田唯です。だいたい布を使って立体物を制作してます 。

(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
 自宅で制作してます。紙で服の型紙作ってます。



(最近気になった、なっている。もの、こと。)
 特に好きではないが、岡村隆史が復帰するのかどうかが 異様に気になった。


(将来の夢は何ですか?)
 死ぬまでものを作って生活したいです。 


(その他、自由にコメントお願いします)
最近さむいね!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。 
次回のインタビューもぜひお楽しみに!


2010年12月26日日曜日

作家紹介 第三十五回:三木仙太郎 (学部四年)

こんにちは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十五回は、学部四年の三木仙太郎 さんです。




(自己紹介をお願いします)

初めまして三木仙太郎と申します。
足が刻む一定のリズムと、舌打ち、そして大きな声で叫びたい。







(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)

溢れんばかりの幸福の中で、現在生と尻を縫い合わせています。



(最近気になった、なっている。もの、こと。)
ずっと家で制作しているので、興味が内に向かいがちです。
まず「食」。取り込んだものは体にどのような変化を及ぼすのか。
作業効率もとても気になります。休憩などを入れ効率を優先させるべきか、根性で長時間を乗り切るか。最も作業が進む時間の使い方をご教示頂きたいものです。
それと緊縛ですね。


(将来の夢は何ですか?)
 殿堂入り。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。 次回のインタビューもぜひお楽しみに!

作家紹介 第三十四回:長谷川太論(修士二年)

こんにちは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十四回は、修士二年の長谷川太論さんです。



(自己紹介をお願いします)
 どうも長谷川太論です。立体視についての作品を作ってます 。 


(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
 大体昼はパスタを作ります。ミートソースならオレガノを入 れると入れないでは出来上がりが全然違います。 



(最近気になった、なっている。もの、こと。)
日本料理の出汁にあたるものはなかなか他国に例を見ません が、パスタは具を足していくのではなくオリーブオイルに香り を移して行きます。具は実は飾りに近く本来のメインは油に移 った香りとエキスという点ではメディアは違いますが近いもの があると思います。 


(将来の夢は何ですか?)
 様々な事を学びながらも柔軟に考えられるアルデンテの様な 脳にしていきたい。



(その他、自由にコメントお願いします)
蕎麦大好き

2010年12月23日木曜日

作家紹介 第三十三回:松岡詩美(学部四年)



こんにちは。「藝大先端2011」実行委員会です。

このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!



作家紹介の第三十三回は、学部四年の松岡詩美さんです。



(自己紹介をお願いします)
こんにちは松岡詩美です!氏名の読みは まつおかうたみ です!
私は2010年12月1日現在、「現代美術鑑賞者の自律的鑑賞」「若手現代美術作家の経済的自律」をテーマにアートマネージメントを行っています。
写真は、アートマネージメントを担当した取手画廊での様子です。
衣装は、ちょっと冒険してみました。
以下URLから詳細を見ることも出来ます。
http://haisyaku.jugem.jp/?eid=297


 


(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
 最近は、企画画廊のアートマネージメント部門アシスタント
をやっています。他には、取手で2日限定オープンした取手画
廊のアートマネージメントをやったり、現代美術作品を商業施
設に設置してみたり、企業広告用に若手ペインターへ描画依頼
をしたり、小学校での対話型鑑賞プログラム企画をやるなど、
相当雑多な感じになっています。探り探りが現状です。

 

(最近気になった、なっている。もの、こと。)
最近気になっていることは、 アメリア・アレナスの対話型鑑賞プログラムから期待出来る波及効果。 東京都の私立小・中学校、高校に通う学生の年間教育費(アフタースクール含)及び教育方針の傾向。 教育現場の美術鑑賞教育史。 義務教育機関での美術鑑賞教育の実情。 東京都文化発信プロジェクトの子供向けプログラム。 教育系ベンチャー企業。 日本にある美術作品レンタル会社の一覧、詳細。 日本の美術鑑賞者のアート・リテラシーレベル。 円高。起業。洋服の青山。 論文資料が全て揃うのはいつか。 ロボット、サイボーグによるダンス及び演劇。 見世物小屋の盛衰史。 明治維新。西南戦争。文明開化。 恐竜。性交。太陽の地球衝突時期。 ピラミッドの建造方法。 刑務所へのアウトリーチプログラムの意義と可能性。 Wikileaksへの攻撃。永田町。公共事業。補助金。 少女時代。AKB48、特に前田敦子。 宇多田ヒカルの復帰時期(まだ活動中ですが、既にもう心配です)。 他にも多々ありますが、思った以上に長くなったので割愛します。  



(将来の夢は何ですか?)
 2010年12月1日現在の夢は、「現代美術鑑賞者の自律的鑑賞」「現代美術作家の経済的自律」の実現です。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。

次回のインタビューもぜひお楽しみに!

2010年12月22日水曜日

作家紹介 第三十二回:揚妻博之(修士二年)

こんにちは。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十二回は、修士2年の 揚妻博之さんです。



(自己紹介をお願いします。)
揚妻博之です。山形県出身です。
ドローイングを行いながら、振動などを用いた作品を制 作しています。






(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)

最近は、ドイツのシュツットガルトに行ってました。コ イルと銅線をつかった作品を展示してきました。 






(最近気になった、なっている。もの、こと。)
"あなた"






(将来の夢は何ですか?)
 歌手




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。


次回のインタビューもぜひお楽しみに! 

作家紹介 第三十一回:橋本匠(学部四年)

こんにちは。「藝大先端2011」実行委員会です。

このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!



作家紹介の第三十一回は、学部四年の橋本匠さんです。



(自己紹介をお願いします。)
橋本匠(はしもとたくみ)です。映像表現と身体表現を 車軸の両輪として、活動しています。演劇ユニット「山山山(さんざん)」代表。



(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)

アトリエは今のところ持っていません。生活の中で映像を撮り、編集は自宅で行います。自分の公演の記録映像を、別の作品の素材として使うこともあります。身体表現の稽古場としては、多摩美上野毛キャンパスの中庭(公共スペースです)や、自宅近くの公園を使うことがあります。 画像は、山山山第1回富士山頂公演 『忠臣蔵』 です。  





(最近気になった、なっている。もの、こと。)
「俳句」
制作活動にも通ずる、着想からアウトプットへの良いトレー ニングとなる。他の文芸 に比べて俳句では特に、言葉というものの背後に、広大なイメージ世界の広がりを感  じる。単純に一句できると楽しい。

「形而上学と脳科学と世に溢れる成功哲学」
 幼い頃、「科学者になって、足が速くなる薬などなど発明すれば、何でも出来るようになるな。だから科学者になりたい」とか思っていた。関係ないようで、きっとどこかで関係あると思うので、それを付記する。
「武道」
剣道家が、「相手の間合いに入り、そこで完全にリラックスすることが極意」と言っていた。それは演技にも通ずると思う。

「高度情報化社会」
ネットやツイッターは人間の脳のシステムを変える、という論があるらしい。良かれ悪しかれ恐ろしい。でも、そういう時代に生まれたのはどうしようもないことであり、なんかそれに向き合っていきたいと思っている。人類ってすごい。

 勿論気になっていることは他にもありますが、このへんにし ておきます。




(将来の夢は何ですか?)
 100万人の心を揺さぶること。 




(その他、自由にコメントお願いします)
展覧会では毎日、パフォーマンスを行なう予定です。是 非、会場にお運びください。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。


次回のインタビューもぜひお楽しみに! 

2010年12月21日火曜日

作家紹介 第三十回:濱口拡美(学部四年)

こんばんわ。「藝大先端2011」実行委員会です。

このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第三十回は、学部四年の濱口拡美さんです。


(自己紹介をお願いします。)
濱口拡美  
1989年東京都出身 
海の干潮や、星の瞬き、鼓動など、自分の外と内で繰り返さ れてゆくリズムに興味を持ち、そこから物語を考え、制作して います  。
そして、海に行ったり絵を描いたり布をいじったりするのと 同じくらい、サッカーを観るのが好きです。




 (最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
 先月までは友人と一緒に海と宇宙にまつわる絵本をつくって いました。 
今は、海に行ったときに頭に浮かんだ物語をもとに、写真や 映像、布やLEDを組み合わせて制作しています。 
写真のプリントは場所をとるので学校で、実際にそれを組み 合わせていくのは実際の展示場所で行なうことが多いです。



(最近気になった、なっている。もの、こと。)

クマドリカエルアンコウの可愛らしさに10月くらいからずっ ととりこです。
あと、本で読んだ泡宇宙論。宇宙が実際にどうなっているか が気になるというよりは、その起源を探ろうとする人間の想像 力の幅広さに惹かれます。



(将来の夢は何ですか?)

オーロラ、マグマ、ラフレシアを肉眼で見てみたい。 
あと、いつか自宅に大判プリンターを買いたい。 
自分がつくりたいものをつくりつつ、サッカーに関わること もしたりして、好きなもの同士をつなげていける人になりたい です。 



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。

次回のインタビューもぜひお楽しみに!

2010年12月19日日曜日

作家紹介 第二十九回:野口蓉子(修士二年)



こんばんわ。「藝大先端2011」実行委員会です。

このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!



作家紹介の第二十九回は、修士二年の野口蓉子さんです。



(自己紹介をお願いします。)
野口蓉子です。




(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
家でひっそりこっそり。 もしくは図書館で本読んだり、論文などでした。



(最近気になった、なっている。もの、こと。)


探しものが見つからないは、あり得ない、とか。 はやく見つけて返したい。
星をみるように、いろいろ見ていたい。



(将来の夢は何ですか?)
写真は、海とさかなです。 さかなは試作(思索?)作品の細部、海は森みたいな海。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。

次回のインタビューもぜひお楽しみに!

2010年12月18日土曜日

作家紹介 第二十八回:白承昊(学部四年)

こんばんわ。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第二十八回は、学部四年の白承昊さんです。


(自己紹介をお願いします。)
 白承昊(ハク スンホ)
 在日朝鮮人3世
 hainuというバンドを中心に音楽活動をしています



(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
  初めて祖国を訪れ、演奏しました。



 (最近気になった、なっている。もの、こと。)
新しい場所、感覚を拓くこと
いま、此処を、脱出すること



アイスランドにて



 (将来の夢は何ですか?)
 いまを生きること



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。

次回のインタビューもぜひお楽しみに!

2010年12月17日金曜日

作家紹介 第二十七回:西村伊央 (修士二年)

こんばんわ。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第二十七回は、修士二年の西村伊央さんです。


(自己紹介をお願いします。)
西村 伊央(NISHIMURA, Io)1984年東京都出身です。 写真表現によるインスタレーション作品を制作しています。

 画像:「aureola」2010 




(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
画像は先月開催いたしました個展の会場風景です。 ごく最近は、屋外での撮影と、自宅と学校でプリント作業と パネル制作 を平行してすすめています。 

画像:「aureola」個展 2010 





(最近気になった、なっている。もの、こと。)
 GRAPEVINEのニューアルバム!リリースツアー!心待ちにし ています。 作品制作にはいつも音楽から多大に影響を受けています。 




(将来の夢は何ですか?)
 写真をガラス化して、建物のステンドグラスにすることが将 来の夢のひ とつです。 写真表現において聴覚的なイメージを喚起させることを信念 に、美術の 領域で写真表現を続けます。 
画像:「inner blue」2008




(その他、自由にコメントお願いします)
 修了制作展では大型のインスタレーションを展開します。 下記のホームページもぜひご覧いただけましたら幸いです! 
http://lapisjupiter.com/ 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。

次回のインタビューもぜひお楽しみに!

2010年12月15日水曜日

作家紹介 第二十六回:原田吾朗 (学部四年)

こんばんわ。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第二十六回は、学部四年の原田吾朗さんです。



(自己紹介をお願いします。)
こんばんは、原田吾朗です。鈴木理策研究室です。 モノクロ写真の作品を作っていました。 ですが、卒展ではレンガを作っています。 




(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
先輩とシェアしている「米倉倉庫(よねくらそうこ)」という 場所(詳しくはアトリエ紹介の日を御覧下さい)で、 ひたすら土ブロックを制作しています。 写真作品もやりたいのですが。。。 


(最近気になった、なっている。もの、こと。)
歴史です・・・? 歴史は知れば知る程、昔大人から教わったものとは違うのだと 気付きます。 
あとは、猫です。 ここ3ヶ月で2匹の猫と戯れ始めました。 猫と上手に付き合うのは難しいですね。 毎日手に傷ができていきます。。。 


(将来の夢は何ですか?)
東海道のどこかに(湯河原らへん)日本家屋マイホームを建て る事 子だくさん 犬猫たくさん 


(その他、自由にコメントお願いします)
 人生、何が起きるか分かりませんね。 ドラマでも起きない様な劇的な事があるものです。 でも、人ってそんなとき、意外と冷静だったりするんですよね 。


2010年12月14日火曜日

作家紹介 第二十五回:西原尚 (修士二年)



こんばんわ。「藝大先端2011」実行委員会です。


このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!



作家紹介の第二十五回は、修士二年の西原尚さんです。



(自己紹介をお願いします。)
西原尚。(いつも家で音や楽器を作ったりしてて、このごろ は修了制作を行ない、その合間に録音や編集、音響の作業をし ています。)





(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
10月、笹琵琶の研究および補修。簡易型霧笛の修理。 10/30・31、修広寺の法要にて音響など。新しい楽器の製作 に着手(未完)。 11/26-29、野毛の伝説のジャズ喫茶「ちぐさ」復元プロジェ クトでオーディオ修理と設置を担当。 12/3、京都にてDJイベントへサイレンや火打石を持って参戦 。 



(最近気になった、なっている。もの、こと。)
文楽、メシアン、ブルンジ。 



(将来の夢は何ですか?)
 音の研究。 



(その他、自由にコメントお願いします)
 みなさん、小泉文夫記念資料室へ遊びに行ってみてください ! http://www.geidai.ac.jp/labs/koizumi/ 


作家紹介 第二十四回:林友深 (学部四年)

こんばんわ。「藝大先端2011」実行委員会です。

このブログでは本展の進行状況、出展作家へのインタビューなどをほぼ毎日更新していきます。どうぞご期待ください!


作家紹介の第二十四回は、学部四年の林友深さんです。




(自己紹介をお願いします。)
林友深(はやし ともみ) 1988年生まれ神奈川県出身です。 絵を描いています。
都立芸術高校でデザイン科を専攻していました。
3年生から先端対策として芸術 学科へ転コースし、卒業論文で卒業しました。
小さい頃からパソコンのソフトでアニメを作っており、先端へは映像監督になりたくて入学しました。ところが大学一年生の頃、木幡教授が「一つのメディアをまず貫きなさい」と講義でおっしゃっており「今までやってきた『絵』を一度本気で取り組もう」と心に決め、今に至ります。





(最近はどんな場所で、どんな物を作っていますか。)
大きい作品は大学で、紙にちまちま描くような繊細な作業は実家で行っています 。
実家はスペースが1.5畳くらいしかないのでけっこう狭いです。 
アクリル板や木の板、やわらかい紙などに墨、ペンキ、水彩絵の具などで描いています。
 絵は外の景色や物を描写したり、頭の中の様々なイメージの描写もできます。 
自分の中でめぐっている感情も感覚も、夢と現実とが曖昧な変な想像も記憶も、私にとっては全て「外界」と「自分」の関わりです。
外界と体内は決して別々ではなく繋がっていて、結んだりゆるんだり遠くなったり近くなったりする「関係」や「配置」なのだと思います。だから私は夢と現実も、具体的な建物と脳内のグニャグニャもあまり垣根を感じません。 
外と自分の繋がっている一線にのっかって、戯れながら絵を描いたり歌ったりするのが私の自然です。 







(最近気になった、なっている。もの、こと。)
ボタニカルアート、原始美術、歴史、縄文土器です。
ボタニカルアートでは特にマリア・シビラ・メリアーンや清水東谷が好きです。
 原始美術や歴史に惹かれるのは絵を描くという行為の変わらない動作を、描いている瞬間に感じるときがあるからです。
 絵を描いているとき、そこで私の頭の中に広がるのは歴史上の繋がりや、世界との関係、自分をとりまくあらゆる関係、風景、感覚を思い起こす一種の「旅」のようなものです。
その「旅」の中では関係の配置、お気に入りの景色、その瞬間の感覚などが曼荼羅や地図のように表れたり、絵を描く「行為」による過去や未来への時間を超越した「旅」もあります。
絵を描くという行為自体が歴史的活動の反復であり、生きる時間を歴史の一部として捧げる愛情表現なのかなとも感じています。 縄文土器や、土偶などは見ると興奮します。土っぽいもの、太古のものなどに惹かれます。







(将来の夢は何ですか?)
絵を描いたり、役者になったり、色んな方向で自分の表現を発揮したいです。
 沢山の可能性をフル活用して、人生を大回転できるようになりたいです。


(その他、自由にコメントお願いします)
制作物でぐるぐるまわるエネルギーを表現できるようがんばりますので、是非展覧会にお越しください。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもありがとうございました。

次回のインタビューもぜひお楽しみに!